今回は、30代後半主婦さんが、幼稚園の送迎用に購入したヤマハの電動アシスト付き自転車PASナチュラMを3年使った感想をご紹介してみます。PASナチュラMの利点は、1.スタイリッシュな見た目、2.カゴが大きいので、たくさん物が入る、3.比較的安い、等があったそうです。

幼稚園の送迎用に電動自転車を購入

私は30代後半の主婦をしています。

電動自転車の購入は3年前、下の子が幼稚園に入園したのを機に主に送り迎えで使用しようと思い購入しました。

住んでいる場所は関西地方で山を切り崩した住宅街で、周辺にとても坂が多いです。

だから普通の自転車では難があると思い電動自転車を購入しました。

購入したものはヤマハのPASナチュラMです。

今はないようですが、当時ダークパープルっぽい色があり、その色がとてもきれいだったので選ぶうえで高ポイントになりました。

電動自転車購入後の感想

購入の目的は子供を後ろに乗せて走るためだったんですが、子供が6歳くらいになると乗せずに乗車しようと思っていたので、子供を乗せるための専用の車高の低いものではなく、普通のモデルを選びました。

そのため、子供を乗せるときに安定性は良くはなく、子供が乗り降りするときなどは、しっかりと支えていないと自転車ごと転倒してしまいます。

あと、運転の仕方や地面が濡れているのも関係したかもしれませんが、3年間のうちに3回ほど走行中に転倒してしまいました。

自転車自体がとても重量があり、転倒したときの衝撃はすごいものです。

子供乗せ専用車両ではなくても、もう少し重心が低ければもっと使い勝手がよいかもしれません。

このモデルはがっしりとしていて比較的ほかのモデルと比べて自転車の重量が重いです。

転倒の場合以外にも、停車させている状態で少し持ち上げて場所を移動させるときに女性の力ではきついものがあります。

同じくらいの重量の自転車でも重心が低いものは持ち運びも少しは楽にできるので、その点を改善できれば、もっといいのではないでしょうか。

PASナチュラMの利点

ナチュラMの良いと思うところは、やはりスタイリッシュな見た目だと思います。

街で走っていてもダサくない、色もきれい、車体の前についているカゴが他のものよりも大容量で買い物をいっぱいしても、たくさん物が入るところ、そして、値段が比較的お手頃というところです。

他にスタイリッシュでダサくないメーカーの商品もありましたが、このナチュラMより当時3~5万円高かったので、手が出せませんでした。

なので、ナチュラMは安くていいものだと思っています。

PASナチュラMの欠点

バッテリーの容量については、少しものたりないです。

毎日平均で20分くらいの走行をしていましたが、最初の一年くらいは1週間に一度の充電で十分だったのですが、2年目、3年目には、3日に一回は充電をしないと、もたなくなります。

値段が安いので仕方がないのですが、もう少しバッテリーの容量があってもいいのかなあと思います。

PASナチュラM購入店舗

電動アシスト自転車を購入したお店は、家の近くにあるイオン内のイオンバイクという店舗です。

ここでは多くの自転車を扱っており、他のメーカーのものとも実物で見比べることもできました。

また、店員さんも自転車のことをよく知ってらっしゃる方のようで、乗りごこちや人気商品はどれだとか、子供を乗せやすいのは、どれだとか細かく丁寧に相談に乗っていただきました。

メーカー保証のことや、イオンバイクの保証のことなども、しっかりと説明していただき納得して購入することができました。

購入後も点検は無料でしていただけて、以前転倒して前カゴがいがみ自転車が損傷してしまったときも、無料で直していただき、さらに転倒したということで、ブレーキを細かく点検してもらい不備が見つかったので、それも錆取りして修理してもらいました。

事故が起きた原因は、ブレーキの線の錆もすこし関係しているようで、そのようなことも細かく説明してもらえて大満足です。

点検修理の待ち時間は30分~一時間ほどで、イオンで買い物をしている間に終わります。

悪いところは特に思いうかびません。

とても対応がよく、その後、子供の自転車も、こちらで購入し家族全員でお世話になっております。