今回は、30代主婦さんが、子供を乗せて走るために購入したブリヂストンの電動アシスト付き自転車HYDEE-Ⅱを使って感じたHYDEE-Ⅱを買うべき3つの理由をご紹介してみます。HYDEE-Ⅱを買うべき3つの理由は、1.安定感が違う、2.コストパフォーマンスが良い、3.見た目がかっこいいので、旦那も乗ってくれる、等があるそうです。使用上の注意点として、子供が座るシートのクッションが水に濡れると、びしょ濡れになることだそうです。

子供乗せ電動自転車HYDEE-Ⅱ

うちの子供もいよいよ4月から保育園に通うことになり、その送迎に必須ということで「子供を乗せて走ることに向いている」電動自転車を買うことに。

そして知り合いのママ友たちに勧められて買ったのが、ブリヂストンのHYDEE-Ⅱ(黒ツヤケシ HY6B49)。

超売れ筋の電動自転車なので、知っているママも多いと思うし、これから買おうかどうか迷っている人も多いのでは?

ということで、HYDEE-Ⅱは「買い」かどうか、私が実際に使ってみた感想をお伝えしてみたいと思います。

結論からお伝えします。

ハッキリ言って「買い」です。

電動自転車を探していたり、迷っているのであれば、もう時間の無駄です。

HYDEE-Ⅱを買うべきです。

その理由は3つあります。

ブリヂストンのHYDEE-Ⅱを買うべき3つの理由

理由その1:安定感が違う

今この記事を読んでいる人のほとんどは、小さな子供を乗せる自転車を探しているのだと思います。

その場合、最も重要なのは安定性。

走っていて転倒などして子供に万が一のことがあってはなりませんからね。

その点この自転車は、抜群の安定感を誇ります。

私は、以前別の電動自転車に子供を乗せていたことがありますし、他のママ友の自転車にも試しに乗らせてもらったことがありますが、はっきり言って話になりませんでした。

安定性という点では、HYDEE-Ⅱが頭1つ抜けているという感じです。

私は自転車の詳しいことはわかりませんが、自転車が趣味の夫に言わせれば、ハンドル周りの設計が良いので、直進性能に優れているのでは、とのことでした。

理由その2:コストパフォーマンスが良い

電動自転車なんて、どれも似たようなお値段だし、一体何を言っているの?

そう思った人も多いのでは?

でもここ重要。

このシリーズは確かにコスパがいいんです。

その理由は、「人気の車種なので、乗らなくなったら高く売れる」から。

自動車と同じです。

安い国産の車は中古車市場でも安く買いたたかれますが、元のお値段が高いけれども、人気のある外車は中古でも高く買い取ってもらえますよね?

HYDEEシリーズもそれと同じ理由で、中古でも高く売れるんです。

試しにヤフオクなどでHYDEEシリーズの過去の落札値段を調べてみてください。

「えっ、こんな値段で買ってもらえるの?」という様な結果が、たくさんヒットするはずです。

そんな人気は実感できない、という方もいらっしゃるかもしれませんが、私の暮らす都内の湾岸地区の新興住宅街では、私のような30代主婦の内、かなりの割合の人が、HYDEEシリーズに乗っているのを見かけますよ。

理由その3:見た目がかっこいいので、旦那も乗ってくれる

子供を乗せることを前提にした電動自転車っていわゆる「ママチャリ」のような見た目の物が多いですよね?

でも、このHYDEE-Ⅱは違います。

見ていただければ明らかですが。

そしてうちの旦那は、「ママチャリ」の様な自転車に乗ることは拒否していましたが、この自転車なら乗ってくれます。

ということは、「子供の送迎にも行くよ」と言ってくれているんです!

これで私は大助かり、になるはずです!

以上、お勧めの点を3つご紹介しましたが、もちろん注意すべき点もあります。

ブリヂストンのHYDEE-Ⅱ使用上の注意点

例えば、子供が座るシートのクッション。

この素材が水を吸ってしまうんです。

だから、駐輪場が濡れる場所にある場合、クッションが、びしょぬれになれば、子供が座れなくなります。

もちろんスペアのクッションがありますが、いちいち変えるのは、結構面倒です。

そして、注意すべき点はもう一つ。

バッテリーの充電時間が長い気がします。

もちろん他社のと詳しく比較したことはありませんが、前に乗っていた電動自転車と比べると時間がかかる気がします。

以上、HYDEE-Ⅱのお勧めの点と注意すべき点をご紹介してみました。

でもまずは、物は試し、一度試乗されてみてはいかがですか?