今回は、匿名さんが、以前乗っていた自転車の買い替えとして購入したパナソニックの電動アシスト自転車ビビDXについてのお話をご紹介してみます。ビビDXの良かった所は、1.網目が小さい大きめのカゴが付いている、2.一漕ぎ目の軽さ、3.オシャレ、などがあり、悪かった所は、フレームが長くてエレベーターに入らなかった点だそうです。
便利な電動自転車を購入
今の電動自転車は、ひと昔前と違ってパッと見普通の自転車と見分けがつきません。充電機器がものすごく小さくてコンパクトになったからです。フレームの色も黒や茶色だけではなく、赤や白、水色や淡い緑色まであり、とってもおしゃれで目をひかれました。
私の自転車は、サビだらけになってしまい、前々から自転車を買い換えたいと思っていましたが、どうせ購入するなら便利な電動自転車をと思っていました。
カゴが大きく網目が小さいパナソニックの電動アシスト自転車ビビDXを選択
私が店頭でじっくりと品定めして、店員さんと相談して購入したのはパナソニックのビビDX(BE-ELD635R2)です。色が綺麗だし、フレームもおしゃれなのですが、なんと言っても決めてとなったのは前カゴです。
女性にとって、前カゴの大きさと穴の大きさは死活問題となります。大量に買い出しをしたあと前カゴに入らずに、仕方なしにハンドルにぶら下げながら自転車を漕ぐのは、バランスがうまく取れないし、やはりとにかく転びそうになり危なかったのです。
ですから、とにかくカゴは大きな物で、なおかつ自転車のチェーンを入れた時に、カゴの穴からいつの間にか落ちないような、穴が小さめな物を選びました。物が落ちなくて前カゴだけに荷物が収まるようになりました。これで、大分今までのストレスが減ること間違いなしです。
自転車の重さも重視しました。これは他のメーカーの電動自転車も試乗しましたが、どこのメーカーもさして変わりありませんでした。かなり小さくなったとはいえ、バッテリーは重いです。
ビビDXの一漕ぎ目の軽さに感動
このパナソニックのビビは、一漕ぎ目が抜群に楽なんです。軽いのにぐーんと前に引っ張られる感じ。あまり足に力を入れなくてもです。一漕ぎ目って、重いですよね。それが軽いのは荷物が多い時ほど、感動します。
特に信号機でつかまると、また漕ぎ始めなければならないので、非常に憂鬱になるんです。バランスをとりながらの重い一漕ぎ目は結構辛かったのに、そのストレスが全くないのですよ。
これはかなり大きな事柄です。慣れるまでは、勢いよく進んでしまうため、混んでいる横断歩道では要注意です。
ビビDXはエレベーターに入らないのが残念
逆に、残念だなと思った点はしいて言えば、フレームが長い事です。電動自転車は盗まれたら嫌なので、毎回エレベーターに乗せて我が家の玄関に置きます。
そのエレベーターにななめにのせて、ハンドルを横に切って、ようやくギリギリエレベーターに乗せる事が出来るのです。乗せ方が少しでも悪いとエレベーターに入らなくなってしまうので、やり直しをしなくてはなりません。
しかも、他の住人がいる時にはスペース的に乗せる事ができません。お先にどうぞと譲るしかないので、なかなか家に帰る事ができません。その点だけが、非常に残念だなと思っています。
バッテリーはかなり走ったのに、なかなか減らないのも魅力的ですよ。充電回数には寿命があるので、回数が少ない事は魅力的です。
新浦安の自転車店でビビDXを購入
新浦安の出来たばかりの店舗で、この自転車を購入しました。担当してくれた方はとても親切で、試乗にも付き合ってくれました。それぞれの自転車の良い点を教えてくれ、私の意向を聞いてくれました。
お客さんが店頭にあまりいなくて空いていると思ったのですが、注文された品を準備したりなどでしょうか、手が空いていない従業員ばかりで皆忙しそうでした。少しだけ待たされましたが、対応は皆さんとても丁寧だったので、気分良く購入することができました。
バッテリーは、寒さに弱いから必ず夜は自宅に入れないといけないなど、こと細かく教えてくれたり、自転車保険も詳しく説明してくれました。電動自転車の初心者としては、非常に説明がわかりやすかったです。
爽快な走りと、荷物がたくさん詰める事、しかもおしゃれなので、毎日乗ってます。発色の良い赤色もとても気に入っています。ぜひ、おすすめします。