今回は、57歳主婦さんが、買い物する時に坂を楽に上るために購入したヤマハの赤い電動自転車PAS Withについてのお話をご紹介してみます。PAS Withの長所は、1.楽に坂を上れる、2.液晶パネルが見やすい、3.車体が安定している、4.サドルの座り心地が良い、5.バッテリーの取り外しが簡単、6.スタンドロック機能により盗難の心配が少ない、などがあるそうです。
念願のヤマハの赤い電動自転車PAS Withを購入
今年の夏(2018年8月)に念願の電動自転車を買いました。ヤマハPAS Withの26インチでPA26Wという機種です。色は赤です。私は57歳の主婦で女性です。
住んでいる地域は関西ですが、家の周りは坂が多く、買い物に行くにも上り下りがきつく今までの自転車では難儀していました。以前から60歳になったら自分へのご褒美に電動自転車を買おうと考えていたのですが、娘の勧めで今年思いきって購入しました。
ヤマハの電動自転車PAS Withの利点
この自転車の良い所は、
1.標準モードでも少しくらいの坂ならへっちゃらで登れるパワーがあること
2.メインスイッチの液晶パネルがとても見やすいこと
3.タイヤの幅が広く車体が安定していること
4.サドルも大きくて座り心地が良いこと
5.バッテリーの取りはずしが簡単なこと
6.スタンドを立てると同時にロックがかかり盗難の心配も少ないこと
です。
初めて電動自転車に乗る私は、坂の途中でバッテリーが切れたりして危険な事にならないだろうか?本体はかなり重いと聞いているがフラついて転んだりしないだろうか?と少なからず不安があったのです。
しかし、初心者の私でも、とても簡単に乗ることができました。購入する時に、足が地面につかないと怖いので24インチをと考えていましたが、店員さんが「タイヤが大きいほうが一こぎした時の走行距離が長いので楽ですよ」と勧めて下さったので26インチに決めて結果的に良かったです。
ヤマハの電動自転車PAS Withの欠点
漕ぎ始めのスピードが速い
悪い所というか気になる所は、一つは走り出した時に急にスピードが出ることです。電動自転車とはそういうものだと言われればそうなのでしょうが、最初はやはりビックリしました。こぎ出し方に気を付ければよいと思います。
ライトが自動点灯
もう一つはメインスイッチの電源を入れると自動的にライトがつくことです。夜間に走るときには必要な機能ですが、昼間の明るい時にはいらないし、そのぶんバッテリーが減るので知らずにつけているともったいないです。
何度か気づいて自分で消しましたが、これは手動で必要な時だけつける方法ならいいのにと感じました。
電動自転車購入店舗
購入したのは、イオン金剛東店の中にある「イオンリデール株式会社」という店です。何度か下見にいった時の店員さんは、愛想がなく質問しにくい雰囲気でしたが、いざ購入しようと行った日の店員さんは対応がとても丁寧で気持ちよかったです。
私が赤い色にこだわったので、現物が届くまで1週間ほどかかりましたが、念願の赤い自転車に乗れた時は心がウキウキしたものです。現在も毎日の買い物にとても重宝しています。こんなに快適なら、もっと早く買えば良かったと思いました。
電動自転車は安全走行が大事
今は若い人でも電動自転車に乗っていますが、私のように中年を超えた少し体力に自信のなくなって来た人には、ぜひ電動自転車に乗られることをお勧めします。本当に楽なんですから。
でも少し、気をつけないといけない場合もあります。先日、歩道を走っていて歩いている人をよけようとして、道の端を通ろうとしたら前日の雨でぬれていたためスリップして、危うく転ぶところでした。
もし転んだら、自転車自体がかなり重いので大けがをしたかもしれません。これは自転車よりも自分の交通ルールのなさの問題ですね。そういう危険や歩行者にぶつかる可能性も考えて任意の自転車保険には、ぜひはいられることをお勧めします。
自転車が凶器にならないように安全に快適に、ご自分の住んでいる町の中を電動自転車に乗ってさっそうと走ってみてはいかがですか。健康にもよし、ストレス解消に効果てきめん、周りの景色を楽しんで季節を感じることもできます。いろんなメーカーさんが電動自転車を発売されているので自分の好みにあったタイプを選ぶといいですよ。さあ、あなたも今すぐ自転車屋さんへ行ってみませんか。