今回は、41歳従業員さんが、子供を乗せて移動する場合と通勤用に購入したブリヂストンの電動アシスト自転車ビッケグリdd(bikke GRI dd BG0B48)についてのお話をご紹介してみます。ビッケグリのおかげで通勤時さほど疲れないそうですが、重いので、下りのスロープが怖かったりするそうです。また、ビッケグリのフロントバスケットが大きい所が気に入っているポイントだそうです。
子供乗せ電動自転車購入理由
私が購入した自転車は、ブリヂストンのビッケグリdd(bikke GRI dd BG0B48)リヤチャイルドシートクッション付き T.Xディープグリーン 24/20型です。息子が今年から保育園、ということで…自分自身が働き始めることも考えて、最初から普通の自転車ではなく電動自転車狙いでした。
自分の年齢は41歳。住んでいるところは中部地方で、大体…平地が多いと思います。ちなみに自分自身は運転免許証を持っていません。だからこそ自転車、なんですね。中部地方に住んでいた独身の頃、そして、子どもが生まれる前、広島に住んでいた頃は普通の自転車に乗っていました。
電動の自転車については、以前、一度だけレンタサイクルで借りて乗ってみたことがありました。確かヤマハのパスだったと思います。ペダルが軽いなーと感じたのをなんとなく覚えていました。まぁ、その時はほんの少し乗っただけだったので。そこまで電動自転車のすごさを感じることはありませんでしたが…。
イオンバイクでビッケグリをネット購入
今現在の愛車、ビッケグリはネットで購入しました。楽天市場のイオンバイクです。なぜここで買うことにしたか、というと、家のまぁまぁ近くにイオンがあって「受け取って乗って帰れるな」と思ったから。完璧に組み立ててから、店頭で受け渡してくれるのに、普通にお店で買うよりも断然安かったから、ネットで買うことに決めたんです。
とはいえ、試乗とか無しに買ったので…ある意味ちょっと博打だったかもしれません。ただ、ネットの口コミをいっぱい読んでみて、このビッケグリは悪評がほとんどなかったので。まぁ大丈夫だろうな、と漠然と感じていました。
イオンバイクの対応はすごくよかったです。自転車についてのメンテナンス、そして詳しい説明、受け取るその場でイオン系列の自転車保険に入ることもできました。ビッケグリのほうでも保険に入ることはできるのですが、一応イオンの保険にも加入しました。
ビッケグリのおかげで通勤時さほど疲れない
実際に乗り始めてから感じるのは、買ってよかった、ということ。これに尽きますね。今のところすごく満足しています。今、保育園に送るためだけでなく自分自身の仕事場まで大体8キロ弱くらいの距離を走っているんですが…大して疲れませんから。確かに値段は高いは高いですが、買ってよかったと感じています。
乗り始めの頃は、アシスト具合に慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが(特に出だし)。乗るうちに慣れるし、あの出だしを応援してくれる電気があるからこそ、子どもを後ろに乗せても安定した走りが実現するんだなと思います。
気をつけなければならない点は、自転車がものすごく重い、ということ。自転車をひきながらスロープ(急な坂)を降りたりする時とか、割と怖いです。ブレーキをかけながら降りても大変だったりします。
この点は気をつけなければいけませんね。あと、重いからでしょうか、倒されると傷がつきやすいような気がします。買ってすぐに誰かに倒されてしまったようで…カゴとかボディに傷がついてしまいました。困るほどではないので、そのままにしていますが、少し悲しかったです。
ビッケグリはフロントバスケットが大きい所が良い
あと、うっかり電源を入れ忘れて走り出そうとすると危ないです。その時は慌てずに!一旦止まって電源を入れてから走り始めましょう。
充電については、意外ともつなぁ、と感じています。距離が距離なのでパワーモードを使うことが多いのですが、週に2回充電すれば問題ないですね。できるだけ残量が減ってから充電したほうがいいみたいです。私の場合、遠くへ行かなければならないので30%くらいになったら気になってついつい充電してしまいますが…もっと減ってから、充電したほうがいいのでしょうね。
フロントバスケットの大きさもなにげにお気に入りポイントのひとつです。買い物した時とかたくさん荷物を載せられるのが便利です。あまりに重いものを載せるとさすがにグラつきやすくなりますが、多少の荷物であればびくともしません。