今回は、30代会社員(女)さんが、楽に移動するために購入したパナソニックの電動アシスト自転車ビビ・SXについてのお話をご紹介してみます。ビビ・SXの使い方として、1.軽いギアを使うと自転車が長持ちする、2.使っていない時に電源を切るとバッテリーが長持ちする、3.充電時は満タンになったらすぐ充電器から外す、4.盗難対策のためにバッテリーは自宅保管、5.自転車の座面を高くすると楽にペダルを漕げる、などに、きおつけて使っているそうです。
近所の自転車屋(サイクルショップよしだ)でパナソニックの電動自転車ビビ・SXを購入
私は30代女性、会社員、東京都在住です。
東京都内でも比較的平地が多い地域です。坂といったら川を渡るときの勾配くらいでしょうか。
私が購入したのは、パナソニックのビビ・SX(チョコブラウンT2E)です。
電動アシスト自転車を購入した理由は、楽に移動ができること、その一点で購入しました。
購入場所は街の自転車屋さん(サイクルショップよしだ)です。理由としては、自転車は定期的なメンテナンスが必要になるからです。
普通の自転車とは違い、かなり高価なものですし、きちんとメンテナンスしていけば長く使えるものになるので、ネットで購入するよりはきちんとお店で購入し、長くメンテナンスしてもらえることを考えました。
電動アシスト自転車購入時のお店の対応については、とてもよかったです。いくつか試乗させてもらい、定期的なメンテナンスの頻度等、詳しく説明してくれました。
また、名前や顔を知っておくと、なにかあった時に相談しやすく、親切に対応してくださるので助かります。
パナソニックの電動自転車ビビ・SXの使い方
軽いギアを使うと自転車が長持ちする
自転車の乗り方のコツですが、私が教えてもらったのは、初めはギアを一番軽いところから乗り始め、徐々にギアをあげていくようにしてくださいということでした。
私は初めからギアを一番重いところで乗っていたのですが、そうすると始めからスピードが出るし、乗りごごちが楽だったのですが、それではかなり自転車に負荷がかかるので、おすすめしないとのことです。それから、なるべくギアは軽いものにしてから乗るように心がけています。
使っていない時に電源を切るとバッテリーが長持ちする
また、電源は買い物の間や長時間乗らない場合はオフにするようにしています。こまめに切っておく方が、バッテリーが残りやすいということですが、極端な話、信号の度に電源を切ったり、ちょっとの間に電源を切ったりすると、逆にそこで、電力を使うようなのでオススメしませんよ、と冗談混じりに教えてもらいました。
充電時は満タンになったらすぐ充電器から外す
モードの使い分けですとパワー、オートマチック、エコとありますが、普段はパワーモードを使っています。
どれくらいの時間、自転車を利用するかによると思いますが、基本的には、かならず使ったら充電するようにしているので、なるべくパワーモードで楽チンに乗っています。
充電方法も、お店の人からアドバイスをもらいました。
毎日充電すると余力がなくなってしまうことがあるようで、使った分だけ充電するといいらしいです。そして、充電が満タンになったらすぐに充電器から、外しておくこと、そうすることで無駄な電力を使わなくていいということでした。
盗難対策のためにバッテリーは自宅保管
私は防犯上、自宅に戻ったらバッテリーを外すようにしています。かならず乗る時に装着し、戻ってきたら外すようにしています。
自転車本体はダブルロックでチェーンをつけたりしますが、悪質ないたずらや窃盗でバッテリーだけとってしまう事件もあるようです。
私はバッテリーにチェーンロックをつけていませんが、人通りの多いところに自転車をとめたり、治安が悪いところに置く場合は、そういったものをつけておくのもいいかもしれません。私の友人は何人か、バッテリーにチェーンロックをつけています。ちょっと面倒ではありますがね。
自転車の座面を高くすると楽にペダルを漕げる
また、自転車といえば、かなり運動量の多いイメージがあると思います。しかし、アシスト自転車は、ほとんど運動とは言えません。山登りのようにずっと坂道だった場合は除いて、基本的に小さな力で長い距離を進むことができるため、疲れることはほとんどないと思います。
私は日常、平均して1日30km以上走っています。しかし、まったくカロリー消費量、筋肉量は増えません。
よく自転車は「ずっと乗っていると太ももが太くなる」とか「筋肉がつきやすい女性には大敵」と言われることもありますが、それは自転車の乗り方にあると思います。座面の高さが低いとそれだけ足に力を入れなければならず、筋肉をつかいます。しかし、座面を高くするとちょっとの力で、ベダルをこげるので太ももの筋肉はつきません。
日常生活で自転車を使う人は、電動アシスト自転車に切り替えることで、生活の質を向上することが期待できると思います。初期費用はかかりますが、長く使えるものなので、もとは十分とれるし、生活の幅が広がっていくと思いますのでオススメです。