今回は、30代自営業者さんが、きつい坂を上る機会が増えたために購入したブリヂストンの電動アシスト自転車ビッケグリddについてのお話をご紹介してみます。ビッケグリddを購入したポイントは見た目の良さで、ネット購入できアフターフォローが良いので、自転車屋アサヒで購入したそうです。電動アシスト自転車を使った感想、盗難対策などの情報も参考になるかもしれません。
きつい坂を上る機会が増えたため電動アシスト自転車を購入
近畿地方の田舎住まいをしています。車もありますが、普段はもっぱら徒歩あるいは自転車で行動することが多いのですが、住んでいる地域がなだらかな傾斜のある場所なので、坂がきついです。30代で自営業をしており、現在末っ子が幼稚園に入園する前です。
電動アシスト自転車の購入はまだ先の予定のつもりでした。子どもを乗せなくて良い年齢になってから購入しようと思っていたのですが、もう30代後半で体力的にも辛いし、上の子の小学校の授業参観など下の子を乗せて行くためには山を一つ越えなくてはいけません。
今年度の地区委員になったため、小学校に行く頻度が増えたことから、思い切って電動アシスト自転車を購入することにしました。
見た目の良さからブリヂストンの電動自転車ビッケグリddを購入
購入したのはブリヂストンのビッケグリddです。周囲の人に聞いたところ、パナソニックに乗っている人がとても多かったのですが、ブリヂストンにしたのは全体的な性能が高く、私好みのデザインがあったという点です。
ビッケグリddはルックスがかっこよくオシャレな電動自転車です。子ども乗せタイプはタイヤの径が小さいのですが、このモデルは前後のタイヤの径が違います。パパも乗る可能性がある場合にはこのほうが良いと聞きました。
本体も頑丈で壊れにくそうな所も気に入っています。電動は重たいと聞いていましたが、実際に乗ってみたところ下りて押して歩く場合にもそれほど気になりませんでした。恐らくそれまで重たい子どもを乗せて自転車に乗っていたからかもしれません。
ネット購入できアフターフォローが良い自転車屋アサヒで購入
実際に目で見て確認してから購入したかったのですが、店舗には希望のモデルはありませんでした。ネットで探していたところ、ネット購入で実店舗受取ができることを知りました。
近所の自転車屋にアサヒがありますが私の行く店舗はアフターフォローが良くて、今までも何度かお世話になっています。そのためネット購入して店舗まで受け取りに行きました。購入してから気になったことなどはそこへ持ち込めるので便利です。
電動アシスト自転車を使った感想
最初はまだ電動アシスト自転車なんて早いんじゃないかと思いましたが、実際に乗ってみると「もっと早く買っても良かったんじゃないか?」と思うほど軽やかで心地よいです。私の機種はそれ程バッテリーの持ちは良くないような気がしますが、週に2回ほど乗っても月に1回程度しか充電はしません。
毎日乗るとしてもバッテリーの持ちは良いなと思います。三段階にパワーを変えられますので、普段は一番低いレベルにしています。どうしても漕ぎ出しなど力を入れすぎてしまうからです。また軽くしすぎるとあまり自転車に乗っている感じがなく、運動にもならないからです。多少の負荷があったほうが筋力も落ちないのではないかと期待しています。
坂道を登る時だけ最高レベルで利用しています。慣れるまではつい踏み込んでしまっていきなり飛び出してしまうので、ゆっくり漕ぐように意識しています。
ビッケグリddは下り坂やブレーキをかけた時に充電をするモデルなのですが、たまにうまく認識していないのか平坦な道でも充電モードになる時があります。こういう時にはぐっと力強く漕ぎ出すと解除になるのが分かってきました。乗るうちに自分の自転車のクセのようなものも分かるようになってきて、乗るのが楽しくなります。
電動アシスト自転車の盗難対策
電動アシスト自転車はブリヂストンの場合、メーカー保証と購入した店舗保証があります。アサヒのサイクルメイトに加入しておくと盗難保証や引き取り修理などのサービスが付いてくるので迷いなく最初に加入しておきました。
ブリヂストン自体の保証でも盗難は対応してもらえますが、やはり、できれば何もないほうが良いですし、盗難の対象になる基準が厳しいようですね。
普段は家の車庫に自転車をしまっていますが、もしものために鍵を抜いて保管しています。外出時は長時間駐輪するような場合には不安なので、徒歩や電車など電動アシスト自転車以外の手段を選ぶようにしています。長くても1時間程度までと気をつけています。