今回は、20代後半専業主婦さんが、近所のママさん達に勧められて購入したブリヂストンの電動アシスト自転車ビッケモブddについてのお話をご紹介してみます。電動自転車に乗った感想は、重い、小回りが難しい、モードが切り替えられて快適、子供を乗せても楽、だそうです。ヨドバシカメラで電動自転車を購入した時の店員さんの話とサービスについての話など参考になるかもしれません。
近所のママさん達に勧められて電動自転車購入を検討
私は20代後半の専業主婦で、関西在住のどちらかといえば街中に住んでいます。子供が産まれたことをきっかけに、これから移動が大変になると考え小回りの利く自転車を買おうと思いました。周りのママさん達に話を聞いたところ、絶対に電動自転車のほうが良いと勧められ電動自転車を選びました。主に買い物や保育所への送迎で、平日のみ1日2回ほど乗っています。
電動自転車購入店舗は近くのヨドバシカメラ
私が購入した電動自転車はブリヂストンのbikke mob ddです。購入した場所は近くのヨドバシカメラで購入しました。ネットのほうが安くて迷いましたが、実際にいくつかの種類に試乗することができたこと、一応電化製品なので何かあった時に持っていきやすいかと考え実際の店舗で購入しました。
型落ちと値段を比べると開きはありますが、最新機種で見たときポイントなどを含めるとそこまでネットと価格差が開いた感じはありませんでした。それなりにお高い買い物なのでいろいろと細かく聞きましたがある程度は答えていただけました。市場の1位はヤマハらしいのですがヨドバシカメラではブリヂストンとパナソニックしか扱っていないというところは残念でした。
ブリヂストンもパナソニックも売り上げは半々ということだったのであまり違いもないかと思い、後は好みでブリヂストンにしました。自転車と同時にチャイルドシートカバーやクッション部分なども購入しましたが全て取り付けた状態で配送してもらえたのでその点が楽でよかったです。
電動自転車は、重い、小回りが難しい、モードが切り替えられて快適、子供を乗せても楽
実際に電動自転車に乗ってみると、自転車に乗ること自体久々ということもあり最初は少し運転が難しかったです。
予期しないタイミングでアシストがかかることがあり、細い道を通るときや交差点で止まるときにしっかりとハンドルとブレーキを握っていないと慣れるまでは危険に感じる瞬間もありました。自転車自体が約30kg超えと重いので自転車から降りた状態で押して歩いている時も少しバランスを崩すと体勢を持ち直せず倒れてしまうことが有り危険です。
普通の自転車ではできた動きも電動自転車になると難しくなることもあるので、無理な体勢で押すことはしていません。特定の場所に止めたい時はできるだけ大きめに回り込んで止めるのがコツです。普通の自転車の時は少しくらいの位置修正ならば持って移動させれば良かったのですが、電動自転車では重くて簡単にはできないためです。
しかし、快適なのも事実です。bikke mob ddはエコ、オート、パワーの3段階のアシスト調節が可能です。私は普段はオートの設定で走っています。基本そこから動かすことはありませんが、押しているだけの時はエコ、長い坂道が続くときや子供のほかに荷物が多いときは一番強いパワーに切り替えて使っています。切り替えもスムーズで乗っていて違和感は全くありません。
私は子どもを乗せていますが走行していてつらいと感じたことがありません。交差点で止まった後のスタート時などに足に力をかけることなく走ることができるのでとても楽です。上り坂なども気にしないで走ることができます。平坦な道を走っていても所々アシストがかかるので子供が乗っているという負荷を気にせずに走行することができます。
充電量30%未満でバッテリー充電
電源を入れるのを忘れて走った時は何でこんなに重いのかとすぐに気づきました。アシストがないとただただ重いだけなので充電は切らさないようにしようと思います。一応、毎日充電では電池の持ちも悪くなりそうなことと、効率も悪いので30%を切るようなら充電をするようにしています。使用しない夜のうちに充電して100%まで回復してから使用しています。
買ったばかりということもあるためか、そんなに頻繁に充電しなくてものることができています。購入して4か月ほど経ちましたが大体2週間に1,2回の充電で問題なく乗ることができています。本体の重さをもっと軽くしてもらいたいというのが私の希望ですが、乗り慣れるととても快適なので重宝しています。