今回は、40代男性自営業さんが、幼稚園送迎に使用(ユーザーは奥さん)するために購入したヤマハの子供乗せ電動アシスト自転車PASナチュラデラックスについてのお話をご紹介してみます。自転車購入代金とバス代の比較、普通の子供乗せ自転車と電動アシスト自転車を乗り比べた感想、楽天のネット通販で購入後、サイクルべースあさひで自転車を店頭受け取りしたお話などいろいろと参考になる情報があるのではないか?と思います。
幼稚園送迎用にヤマハの子供乗せ電動アシスト自転車PASナチュラデラックスを入手
私は40代の男性です。職業は自営業です。住まいは関東の千葉県に住んでいます。私が購入したのは、ヤマハのパス ナチュラ デラックスです。電動自転車は、妻の為に買いました。我が家は夫婦二人、子供二人の四人家族です。二番目の娘が幼稚園に入園したのをきっかけに電動自転車を購入しました。
幼稚園バスもありますが自宅からそれほど遠くない為、バス通園ではなく、ママが送り迎えをしてくれることになりました。幼稚園は大人の足で徒歩10分以内で行けますので、それほど家から遠いわけではありません。子供と歩いていくとなると、十五分はかかると考慮し、雨など天候不良以外の時は、基本は自転車での送り迎えとなります。
娘は現在、年長さんで幼稚園生活も残り1.5月ほどで終わりとなります。約三年間という期間を、ほぼ毎日ママが送り迎えをしてくれました。三年間のバス代を考慮しても、自転車購入代金のほうがお得でした。
普通の子供乗せ自転車と電動アシスト自転車を乗り比べ
自転車の購入には、はじめから電動購入を決めていたわけではありません。自転車屋さんに行って、通常の子供乗せ用自転車と電動自転車を乗り比べました。お店では、かなり慎重にじっくりと試乗させてもらいました。ただ、お店の前の駐車場のアスファルトがきれいで平なため、正直極端な違いがわかりませんでした。
できれば、一般の道路や坂のあるところで試してみたかったです。通常のものも、乗りやすかったのですが、長い目で考えても電動のほうがよいのではないかと思い電動を購入しました。結果的に電動自転車に一度乗ったら、もう普通の自転車に戻ることは、できなくなりましたね。それほど電動は快適でスムーズで楽です。後ろに子供を乗せて、買い物に行ったとしても、重さは全く感じませんし、ちょっと遠いところでも自転車で出かけるようにもなりました。
楽天のネット通販で購入後、サイクルべースあさひでヤマハの子供乗せ電動アシスト自転車PASナチュラデラックスを店頭受け取り
電動自転車を購入したのは、全国チェーン展開している「サイクルべースあさひ」さんです。最寄りの店舗で、試乗させてもらい、車種を絞り込みました。店頭での新品の場合も組み立て注文ということで、少し時間がかかるということでしたので、楽天のアサヒサイクル店にて注文し、最寄りの店舗の店頭受け取りにしました。
インターネットからの注文からのほうが、希望の商品の在庫があったことと、楽天ポイントが付くことから楽天経由で購入しました。店頭の在庫品であれば、その日のうちに持ち帰ることもできたのですが、在庫品は、我々も試乗させてもらったように、新品と言えども、あくまで試乗ですが誰かに乗られていますから、本当の新品ではないかと思い、組み立て注文にしました。組み立て注文であれば、完全に新品ですからね。
実は、この時ネット注文でトラブルがおこりました。想定より早いタイミングでの納入となったので、店舗のほうに受け取りに行きました。そして何もわかっていない私は、全く気がつかなかったのですが、実は注文した車体の色が違っていたのです。車体自体は同じものだったのですが、車体の色が異なっていたことに妻が気がつきました。結局、自転車屋さんに問い合わせたところ、回収にきてもらい、後日改めて納品となりました。
注文した色がマカロンだったのですが、同系色のクリームみたいな色の車体が納入されたのです。微妙な色の違いに私は、全く気がつきませんでしたが、こだわりを持って選び抜いた妻は、一目で色が違うと気がついたのです。購入時、そんなトラブルもありましたが、今でも毎日活躍しています。
普通の子供乗せ自転車に比べて、価格的には倍近くし、多少高価なものではありますが、我が家では、やはり電動アシスト自転車を購入して良かったと思いました。これからもメンテナンスをしながら、出来る限り長く乗りたいと思います。